城下町として栄えた五泉市村松の自然豊かな地に位置し、さくらで有名な村松公園に隣接。恵まれた環境の中にある施設です。
-
- 2023.2.25
- 令和5年度さくら福祉保健事務組合 会計年度任用職員募集のお知らせ
『会計年度任用職員募集要項』
『会計年度任用職員募集職種一覧』
『会計年度任用職員登録申込書』
- 2023.1.27
- 新型コロナウイルス感染症の終息について
特別養護老人ホーム愛松園において、この度の新型コロナウイルス感染症の発生について皆様にはご心配、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
令和5年1月12日をもちまして終息となり、事業の再開をさせていただくことになりました。
今後も、この度の感染症発生に関する検証と改善に取り組み、引き続き感染防止に努めてまいります。よろしくお願いいたします。
- 2023.1.25
- 南部郷厚生病院新型コロナウイルス(その3)収束
南部郷厚生病院において、令和4年12月3日から令和5年1月13日までに入院患者や職員など合計61名の感染が確認されました。
これを受けまして、定期通院中の方以外の受付停止や新規入院患者の受入れ停止などの感染拡大防止対策を講じつつ、入院患者及び職員の健康観察を行ってきましたが、新たな感染者の発生は確認されていないことから、令和5年1月23日付けで収束となりすべての病院機能を再開いたしました。
今後も感染予防に努めながら、入院患者・職員への健康管理の徹底を行うなど、再発防止対策を講じてまいります。
- 2023.01.10
- 新型コロナウイルス感染者の発生について
特別養護老人ホーム愛松園において、令和4年12月20日(火)から令和5年1月10日(火)までに特養入所者30名、職員4名の感染が確認されました。先月からの感染者数の合計は特養入所者50名、職員11名となりました。感染拡大を真摯に受け止め今後も引き続き感染防止に努めてまいります。
本件につきまして、進捗情報がございましたら速やかにホームページ上にてご報告いたします。
皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
- 2022.12.20
- 新型コロナウイルス感染者の発生について
特別養護老人ホーム愛松園において、12月13日(火)から12月19日(月)までに特養入所者20名、職員7名の感染が確認されました。
新津保健所と相談をさせていただきご指導をいただきながら、感染拡大を真摯に受け止め今後も引き続き感染防止に努めてまいります。
本件につきまして、進捗情報がございましたら速やかにホームページ上にてご報告いたします。
皆様にはご心配、ご迷惑をおかけいたしますが何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
- さくら福祉保健事務組合について
-
- 組合の名称
- さくら福祉保健事務組合
- 設立年月日
- 昭和28年10月1日
- 所在地
- 〒959-1766
新潟県五泉市番坂新174番地2
- 電話番号
- 0250-58-5725
- FAX
- 0250-58-5726
- 構成団体
- 新潟市、加茂市、五泉市、阿賀町
- 管理者
- 五泉市長 田邊 正幸
- 議員
- 新潟市(2名)、加茂市(2名)、
五泉市(2名)、阿賀町(2名)
- 主要施設
- 特別養護老人ホーム 愛松園:
定員100名、他ショートステイ定員19名
養護老人ホーム 桜花寮:
定員100名
南部郷厚生病院:
120床(一般50床、療養型50床、緩和ケア20床)

-
- 公表内容の閲覧にはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロードしてください。